
効率よく生産量をアップ!(増産計画の早期確立)
市場動向によって受注状況は大きく変わります。
長期にわたり継続的な受注が見込めれば、生産設備の増強も選択肢のひとつですが、資金や期間、雇用の確保等綿密な計画が必要であり、当然のことながらリスクが伴います。需要動向の見通しが明確ではなく、設備投資をためらい増産計画を先延ばしにされているようであれば、私たちのノウハウを活用して増産計画を早期に実行しませんか。
常石商事のネットワークが御社の増産計画を全面的にバックアップします。
部品調達を海外委託することにより、その問題を効果的に迅速に解決します! 必要とされる部品を仕様に基づき日本と同じ品質基準で製造し、現地でのさまざまな利点を有効に活用し、コスト面でもメリットが享受できる生産体制を構築します。さらに、継続的な品質管理と製造過程におけるトラブル対応も行いますので、実績のない海外取引でも安心して取り組めます。私たちが長年の海外事業活動で培った信頼と実績で、リスクを抑えた生産能力の拡大とコストの削減を実現します。
実例1 BWMS用コシキ・コシキ部品(濾過装置)
部品調達から製品販売の橋渡し。 濾過機器専業メーカー/K社 様
2011年、常石商事が仲介して部品製造会社I社(中国)と取引開始、2年後にはBWMS用コシキ部品の全量発注の確約をいただきました。2014年、新たな中国企業を仕入先に加えて供給体制の強化を行っています。
また、船舶機器メーカーS社(中国)への部品納入を斡旋し、さらなる日本製品の海外販売拡大を図っています。

実例2 グラブバケット・グラブバケット部品(荷役作業用機械)
製造コストの削減と海外販路の開拓。 グラブバケット専業メーカー/T社 様
2012年、グラブバケットの一部を中国企業で製造することを提案。2013年、常石商事の紹介で部品製造会社2社(中国/大連)を供給先として取引を開始することになりました。
2014年、神原汽船(常石グループ企業)へのグラブバケットの供給契約を締結しました。
さらに、海外の造船所、港湾施設へ向けて営業活動を展開しています。

グローバルなネットワークを活用して海外販路を開拓!
海外調達部品によって低コストで効率のよいモノづくりを実現したら、次は販路の拡大に取り組みませんか。国内をはじめ海外への販売にも私たちが全面的にバックアップします。
高品質・低価格の製品は魅力的で海外においても競争力を備えています。
ただ、海外販路を開拓するためには、企業情報、商慣習や気質、契約事項等、事前に知っておく必要がある事柄が数多くあります。
御社の製品を正しく理解した上で、信頼のおける取引先に製品の紹介をして、契約から納入に至るまで円滑にサポートいたします。
もしものトラブルにも事態解決に向けて誠意をもって対応しております。
私たちが長年の海外事業活動で培った信頼と実績で、リスクとコストの不安を抑えて販路拡大を実現します。